BLOG
リール(主にベアリング)に注すオイルについての話です。15年ほど前に良質なオイル、グレードの高いオイルってどういうものなのか
先日お客様から電話でご質問がありました。「こんなことを聞いていいのかどうかわかりませんが、メンテナンスって必要ですか?
毎日リールをメンテナンスしていると、お客様の様々な疑問に接します。中でも頻度の高いものから紹介してみたいと思います。圧倒的に
最近、常連のお客様より、よくお聞かせいただくこと、「釣り友達からSelffishって何者?と聞かれるんですよ」というお言葉。
今日はベアリングについてのミーティング大手ベアリングメーカー関係の専門家のお話も聞いて、Selffishのベアリングについて検討しました
リールの性能をアップさせたいという思いを最も手っ取り早く、かつ劇的に満たす方法の一つがベアリングの交換です。キャスト時の飛距離を伸ばした
まずは交換すべきベアリングを見つけてサイズを特定します。リールの機種によってベアリングの装着位置が違いますが、スプールの軸に接しているベ
ベアリングを取り外すことができたら、次はベアリングのサイズを測定します。ベアリングは通常、内径○mm×外径△mm×厚さ□mmという形で同
前回までは、ABUのAMB2500Cの場合をご紹介しましたが、今回は少し構造の違うダイワ・シマノ製などの場合です。AMB2500Cのよう
各リールメーカーのHPにパーツリスト(分解図)が掲載されています。その中でシマノの分解図にはベアリングのサイズが多くの場合記載されていま