ABU カーディナル33のリフレッシュ

こんにちは Selffishの鈴木です。

今回は、ABU カーディナル33のオーバーホール依頼です。

長年の使用でハンドル回転が少し重くなってきたことと、ベールの返りが悪くなってきた点を見て欲しいとのご依頼です。

復刻版もありますが、それでも結構な年数が経過している名機で、長い時間をかけて各部に少しずつ歪みが出てきますので、清掃・防錆・防汚の意味で一度リフレッシュしてあげると、活き活きと蘇ります。

最新のスピニングリールに比べれば、パーツの点数は少なく、構造もシンプルですので、簡単にできると思いきや、各パーツの微妙な歪みに気づけないと完全に仕上げるのは難しいリールになります。

わずかに変形しているパーツを少しずつ整形しながら、正常な動作ができるかどうかを確認していかないと、組み上げ後に擦るようなノイズが出たり、ベールが気持ちよく戻らなかったりと、調子が出ないのがオールドリールの気難しいところでもあり、可愛いところでもあります。

この機種でよくあるのは、ドラグダイヤル内部の砂利汚れです。

このダイヤルはどうしてこういう形状なのか分かりませんが、汚れをため込んでしまう構造になっています。白っぽいパーツなので、きれいにしてあげるとご機嫌な感じになります。

次にメインシャフトの歪みですが、こちらはピニオンギアから抜いてみると変形が分かります。

変形が大きい場合は、スプールが下がった時に擦る音が出ます。新品パーツに交換できませんので、丁寧に整形していきます。

次はドライブギアに連動してスプールを上下させるための連結用パーツであるコネクティングリンクの変形です。

こちらもスプールに上から強めに力をかけるとすぐに曲がってしまいますので、知らず知らずに変形していることがあります。こちらは変形すると、スプールが最下点に達した時にカシュン、カシュンとローターにぶつかる音が出ます。使えないことはありませんが、かなり気になる音です。パンクした自転車に乗っているような感じです。

最後にこれもよくあるケースですが、ベールの変形です。

こちらは元々の形から少しでも変形すると、ベールが返り切らず、立った状態のままフィギュアスケートのスピンみたいにくるくる回ります。見た目は可愛らしいのですが、ラインが巻けませんので使えません。この状態の場合、強化スプリングに換装して多少良くなることがありますが、根本的な解決には、ベールの整形が不可欠です。

代表的なものだけですが、すべてのパーツにいろいろと削れや変形がありますので、意外と難易度は高いリールです。オーバーホールはオールドリールに詳しいショップに依頼すると安心です。

 

関連記事

最近の記事

  1. ABU アンバサダー2500CIのギア抜け修理

  2. シマノ 19ヴァンキッシュ4000XGのオーバーホール

  3. ダイワ シーボーグ150J-DH-Lのオーバーホール

TOP