ダイワ シーボーグ150Jのオーバーホール

こんにちは Selffishの鈴木です。

今回はダイワの電動リール「シーボーグ150J」のオーバーホール依頼です。

この機種は、セットプレートギヤーをはじめ要交換となることが多いパーツのメーカー在庫が終了しているため、メーカーのオーバーホール依頼をしても断られるケースが増えています。特に異常のないケースでも主要パーツの在庫がない状態でOHを受けることは、メーカーとしては難しいので仕方のないことだと思います。メーカーから戻されたときに、釣具店のスタッフさんからSelffishを紹介されたり、あきらめきれずご自分でOH先を探し求めてSelffishにたどり着いているようです。

この機種は、アクセルレバーが従来のものからジョグパワーレバーに進化し、それでよりも手持ちコンセプトを便利に実現できるようになった画期的なリールで、まだ最近のもののように感じていましたが、発売は2013年でもう10年以上経過しています。

当店でも不具合が出ていてパーツ交換が必要な修理で、パーツのメーカー在庫がなければ、その部分は改善はできませんので、そこはメーカーと同じなのですが、清掃・グリスアップとベアリング交換で改善できる部分は、コンディションを整え、リフレッシュすることができます。

今回のリールも、ギア周りの摩耗は当然ありますが、それよりも汚れ・塩ガミによる動作不良の方が大きく、ここを改善するだけでかなり良い状態になります。

 

このリールの性能を低下させる主な要因は、スプール両軸のベアリング回転不良とレベルワインダーの動作不良です。

 

こちらをきれいに清掃して、ベアリング交換ときれいなオイル・グリスで十分に潤滑してあげれば、本来の性能がみるみる蘇ってきます。

小型の電動リールは、隙間が少なく掃除も難しいため、汚れがどんどん溜まってしまい、錆びや腐食が出てしまいます。分解しないと清掃ができない部分が多いので、定期的に汚れを落として、潤滑不足にならないようケアしてあげることが必須です。

電動リールはかなり高価なものが多いので、多少のランニングコストはかけても、定期的なメンテナンスで良い状態を維持していくことが長持ちさせる秘訣です。

関連記事

最近の記事

  1. テイルウォーク タイゲーム ワイドVTN64BLのオーバーホール

  2. シマノ 11スコーピオンDC7の修理

  3. シマノ 07ステラ1000Sのオーバーホール

TOP