シマノ 21フォースマスター200のオーバーホール

こんにちは Selffishの鈴木です。

今回は、シマノ21フォースマスター200という電動リールのオーバーホールです。状態としては、ハンドル回転が異常に重く、ラインの巻き取りが困難な状態です。また、電源が動作中に切れることが多いので、電源ソケット部の接触不良も併せてケアしていきます。

電動リールについては、モーターや液晶画面、アクセルなどの電気部分はメーカーの修理でないと直すことができないので、当店でできる範囲の機械部分と電源端子部の接触改善のケアをしていきます。

2021年発売の電動ライトゲーム専用のリールで、ワンハンドでの操作性の大幅な向上を睨んで数々の機能が装備されています。特にそのコンパクトさと軽量化は飛躍的で、鯛ラバをはじめ、タチウオ・マルイカ・メタルスッテなど様々な魚種でアドバンテージを発揮します。完璧な等速巻きやスピードクラッチなど使いこなせれば強力な武器となり究極奥義レベルのテクニックが可能となるリールに仕上がっています。

今回の不具合は、小型電動リールの宿命といえる回転系の不具合で、定期的なオーバーホールを行なうことでしか解消が難しい症状です。ほどんどの場合、いくつかあるベアリングのうちどれかが錆びて回転不良になっていることが原因です。

新品時からメーカーさんもきっちりシールを施し、良好な状態を維持できるようにしていますが、それでも2年~3年くらい使うと、ベアリングの固着が生じてきます。ハンドルがちょっと重くなったところで異変に気づいてオーバーホールすれば、あまり大事にはならないので、早めに内部のチェックをしてあげると良いと思います。

このリールも、やはりピニオン伝達ギア部のベアリングが全く回転しない状態になっており、本来回転性能を向上させるためのベアリングが、ステンレスのフリクションリングと化して回転を妨害していました。摩擦で高熱も発しますので、危険な状態になります。

ギア自体は、まだ新しい機種なのでそれほど痛みはなく、良好な状態です。

 

スプールまわりもギア、ベアリングとも問題なく良好な状態でしたが、このベアリングも塩ガミしやすい部分で、回転不良になると仕掛けがスムーズに落ちていかず、指で糸を送っている方をよく見かけます。

小型電動リールは、どの機種でもほぼ同じ不具合が出ますので、使用しない期間が2カ月くらいあるときに、オーバーホールをしておくのが長持ちの秘訣です。一度使ってしまうと、もう普通のリールには戻れなくなるくらい便利な道具ですので、故障が出ないようケアして、快適な釣りをしていきましょう。

関連記事

最近の記事

  1. トライアングル TC-01L入荷しました!

  2. ダイワ レオブリッツ150のギア抜け改善

  3. シマノ 11ツインパワー4000XGのオーバーホール

TOP